top of page
Made in kyoto, japan
プロフィール
参加日: 2021年1月19日
記事 (7)
2022年11月9日 ∙ 1 分
Prototype6 湿板写真カメラ開発 試作コンセプト
撮影のテストを通して感じたのは、たとえサイズが小さくなったところで湿板写真の魅力が減ってしまうことはなく、むしろより身近に感じることができるということです。
8
0
2022年5月31日 ∙ 2 分
Prototype5 湿板写真カメラ開発 試作コンセプト
古典レンズは非常に重くサイズも大きいため今まで制作してきたプロトタイプでは安心して使うことはできませんした。というのも筐体のほとんどを3Dプリンターで制作しているため、剛性を高めようとすれば使用する樹脂の量が増え、ただただ大きく重たい箱になってしまいます。そこで、今までのプ...
8
0
2022年4月1日 ∙ 2 分
Prototype4 湿板写真カメラ開発 試作コンセプト
実際に写真として仕上がるサイズと同じサイズのスクリーンで構図を決め、ピントを合わせる。シャッターは機械式ですらなく時間を測り手で開け閉めするだけ。湿板写真カメラ開発
0
0

Ryo Kosaka
管理者
その他
bottom of page